令和3年度事業報告書(令和3年41日から令和4年331日まで)

T事業の実施状況

a.令和3年度(34期生)外国人奨学金支給状況

  外国人奨学生:3名 男子2名 女子1名(補足:当初3名選定されたが内1名が令和39月に辞退、また別の1名が令和310月に辞退した)

月額:7万円

 b.令和3年度(8期)日本人奨学金支給状況

  日本人奨学生:2  男子1名 女子1

  月額:7万円

 

 c.令和3年度助成事業

辻 槙一郎 東京藝術大学美術学部建築家教育研究助手

内容: 「近代東京・大阪における劇場建築における劇場計画の変容過程に関する研究」

金額: 辞退(25万円)(補足:2年継続の2年目。令和2年度25万円、令和3年度25万円の予定であったが、令和34月に入りコロナ禍により研究の継続を断念せざるを得ず令和3年度の助成金受給辞退の申し出があり、辞退。)

   

竹田 恵子 東京女子大学 女性学研究所 准教授 

内容: 「美術大学における教育カリキュラム構築のための、ジェンダー/セクシュアリティ教育実態把握調査」 

金額: 100万円(2年継続の2年目。令和2年度70万円、令和3年度100万円、2年間総額170万円)

 

永井 敦子 上智大学文学部教授

内容:「日本のシュルレアリスム研究(『アンソロジー 日本のシュルレアリスム詩』)」

金額: 25万円(3年継続の2年目。令和2年度40万円、令和3年度25万円、令和4年度45万円、3年間総額110万円)

 

Uその他事業推進

a.令和4年度外国人奨学生募集および選考

     令和4年度外国人奨学生選定人数:2名 男子1名、女子1

    課程別:大学院博士課程生2  

    国地域別:中国1名、モンゴル1名  

    応 募:大学教授からの推薦による応募 

応募総数:40

    書類合格者:6

    選定方法: 令和425  6名に最終面接を行い2名選定

    奨学金:月額7万円

 

.令和4年度日本人奨学生募集および選考

    令和4年度日本人奨学生選定人数:2名 男子2

    課程別:大学院博士課程生 2

    応 募:大学教授からの推薦による応募

応募総数: 12

    書類合格者: 5

    選考方法:令和3117日 5名に最終面接を行い2名選定

    奨学金:月額7万円

 

.令和4年度助成事業の募集及び選考

     令和4年度助成事業:1

    応募総数:3

    書類選考通過:1

    選考方法:令和3117日 助成事業選考委員会にて1件選定

    

選定された助成先:永井 敦子 上智大学文学部教授(3年継続の3年目)

内 容:「日本のシュルレアリスム研究(『アンソロジー 日本のシュルレアリスム詩』)」 

    金 額: 45万円   

   

.外国人奨学生並びに日本人奨学生への生活指導および助言

毎月の生活報告(月例レポート)やメールでの相互連絡により奨学生の日常生活を掌握

月例会にて研究報告、生活に関する情報交換および懇談

OBへの近況確認・寄稿依頼、月例会への参加依頼

 

e.その他付帯する事業

1.       月例会の実施

    4月より、3月まで毎月1回、月例会を実施。

毎回懇談の後、月1名の奨学生に自身の研究について発表を行ってもらい、交流を深めた。

2. 月例通信配布

毎月10日発行

3. 役員会等の実施(理事会・評議員会)

    理事会  第100回令和364

         第101回令和3628

                             第102回令和31117

         第103回令和4329 

    評議員会 第62回令和3628

         

 

V 代表理事の職務執行報告

(1)奨学事業・助成事業の運営統括

日本人および外国人奨学生、助成事業の募集、書類選考を行ったうえ、選考会を開催した。選考会においては選考委員の先生方とともに最終選考を行った。

(2)月例会を開き、奨学生や助成先の研究の進捗を確認した。奨学生に対しては奨学金を与えるにとどまらず、精神的なサポートを与えることにも努めた。

(3)月例通信を発行し、財団の活動を関係者に伝えた。

(4)懇親会を開催し、関係者の交流を図った。

(5)芸術文化に関する情報収集に努めた。

(6)その他、財団の運営に関わる全ての業務を統括した。

 

事業報告の附属明細書に記載すべき事項はありません。